さがす
カート

日本の大地が生み出した天然石から作成されたアクセサリーを特集

12時までのご注文で最短翌日にお届け 10,000円以上のご注文で送料無料

日本の天然石

日本の大地が生み出した天然石。それは、私たちが生まれる前から根付く自然の秀作。多時を刻んだ美しい石の息吹が、人生の羅針盤となる。

  
  • 糸魚川翡翠

    - 日本が誇る世界最古の翡翠 -糸魚川翡翠

    翡翠は、人類が初めて身につけた宝石といわれています。
    その最古の産出地が、日本の新潟県糸魚川(いといがわ)です。
    また、糸魚川翡翠は約5億年前のカンブリア紀にできた石であり、「地球上で最初にできた翡翠」ともいわれています。
    糸魚川で翡翠が最初に発見されたのは、今から約7000年前の縄文時代で、翡翠は大珠、勾玉といった装飾品に加工され、交易によって日本中に運ばれました。
    日本の古代遺跡から発掘される翡翠はほぼ全て糸魚川産のものと考えられています。

    商品一覧をみる

  • 糸魚川翡翠 藤

    - 日本が誇る世界最古の翡翠 -糸魚川翡翠 藤

    古くから翡翠には不思議な呪力があるとされ、古代の日本では祭祀の道具や権威の象徴として珍重されていました。
    翡翠は持ち主に人徳を与え、成功と末永い繁栄をもたらす石とされています。仕事や恋愛など、あらゆる目標を成功へ導く手助けになってくれるでしょう。
    ラベンダーカラーの翡翠の効果は基本的にはグリーンの翡翠と同じですが、より優しいエネルギーをもち、持ち主の精神を安定させるといわれています。

    商品一覧をみる

  • 山梨水晶           

    - 幻の国産水晶 -山梨水晶

    日本最大のジュエリーの産地として有名な山梨県。
    そのルーツは、かつて水晶峠・竹森・倉沢山・向山・乙女鉱山・八幡山・黒平など数々の鉱山から水晶が産出され、その研磨・加工技術が発達したという歴史にあります。明治時代には採掘・加工の最盛期を迎え、国内外で名をはせた山梨県産の水晶ですが、大正時代にはそのほとんどが掘り尽くされ、鉱山はすべて閉山されてしまいました。
    そのため、市場にほとんど流通しておらず、稀少性が年々高まっており、入手が非常に困難となっています。

    商品一覧をみる

             
  • 山梨黒水晶

    - 幻の国産水晶 -山梨黒水晶

    日本最大のジュエリーの産地として有名な山梨県。
    そのルーツは、かつて水晶峠・竹森・倉沢山・向山・乙女鉱山・八幡山・黒平など数々の鉱山から水晶が産出され、その研磨・加工技術が発達したという歴史にあります。
    明治時代には採掘・加工の最盛期を迎え、国内外で名をはせた山梨県産の水晶ですが、大正時代にはそのほとんどが掘り尽くされ、鉱山はすべて閉山されてしまいました。そのため、山梨産の水晶は、市場にほとんど流通しておらず、希少性が年々高まっています。

    商品一覧をみる

  • 神居古潭石           

    - 北海道の大地が生み出す霊石 -神居古潭石

    神居古潭石(カムイコタンセキ)は、北海道旭川市の神居古潭で採掘される鉱石です。
    溶岩が地殻変動による圧力を受けて生成された変成岩の一種で、緑・黒・藍など多彩な色彩をもっています。
    この石の名前となっている、神居古潭(カムイコタン)という地名は、アイヌ語で神が住む地を意味しています。
    ここは古くからアイヌの人々の聖なる場所とされ、集落跡やストーンサークルなどの縄文時代にまでさかのぼる遺跡も発見されています。
    神居古潭石には神々の力が宿るといわれ、新潟県の糸魚川翡翠と並んで日本を代表する霊石(霊的な力があるとされる石)と称されています。

    商品一覧をみる

             
  • 天照石

    - 癒しの力をもつ神秘の石 -天照石

    天照石は、神話の里として知られる宮崎県高千穂の日之影で採掘された天然石です。
    正式には見立礫岩(みたてれきがん)といい、異なる石同士が混ざりあうことで生まれた黒・白・灰色・灰褐色・暗緑色の美しいまだら模様が特徴です。
    心と身体を癒す不思議な力をもつとされ、地元では古くから大切にされてきました。天照石は近年の研究により、人体にとって最も効果的に作用する4~14ミクロンの遠赤外線を放出していることがわかり、その癒し効果が科学的にも注目されています。
    こうした性質から、天照石は岩盤浴(温めた石の上に体を横たえ、遠赤外線効果によって体を癒す健康法)にも利用されることがあります。

    商品一覧をみる

  •         
  • サヌカイト

    - 日本人の祖先の生活を支えてきた銘石 -サヌカイト

    サヌカイトは、黒色で緻密な組織をもつ安山岩の一種で、香川県を中心とした日本の限られた地域でしか産出されない世界でも珍しい鉱物です。この「サヌカイト」という名称は、明治時代に日本各地の地質を調査したドイツ人地質学者ナウマンが持ち帰った岩石を知人のバインシェンクが研究して命名した「Sanukite(サヌキット)」を英語読みしたものです。
    非常に硬くガラスのように鋭く割れる性質をもつことから、旧石器時代から弥生時代までの長い間、槍先やナイフ、矢尻、石包丁などの石器の材料としてさかんに利用されました。

    商品一覧をみる

  • 出雲石           

    - 出雲の神々の力が宿る石 -出雲石

    出雲石は古くから邪気払いのお守りとされてきた石です。
    島根県松江市の花仙山(かせんざん)で産出する石で、「出雲碧玉(いずもへきぎょく)」・「出雲青瑪瑙(いずもあおめのう)」などとよばれることもあります。
    鉱物名としては「ジャスパー」であり、クローライト(緑泥石)を多く含んでいるため深い緑色に発色しています。日本国内でジャスパーが産出される場所は他にもありますが、なかでも花仙山産の出雲石は色・艶が美しく、最高級の品質を持つ石として知られています。
    同じ緑の石でも、翡翠の新緑のような瑞々しい緑色とはまた違った、静かな深緑の森を思わせる濃い緑色が落ち着いた魅力を感じさせます。

    商品一覧をみる

             
  •