
愛するわが子へ~子どもに持たせたいパワーストーン4選~
記事更新日
お客さまから「子どもの就活成就のお守りを作りたい」
「新生活が始まる子どもにお守りを…」など、ご相談のお声をいただく事が多くなってきました。
パワーストーンと一言にいってもたくさん種類はありますし、お子さまのお守りストーンをどうやって選べばいいかわからないですよね。
そこで、今回はご両親目線で大切なお子さまに送りたいと思える、お守り代わりにおすすめのパワーストーンをご紹介いたします。
今回ご紹介するストーンを、お子さまにピッタリなポケットリングにしてみました。
一生友達・友情運のお守り(友情運のポケットリング)

友達は一生涯の宝物。
思春期にもなると悩みを打ち明けるのは残念ながら親ではなく友人ですよね…
いつでも支えとなり、力になってくれる友達が、わが子にもできますように。
友情・友愛を象徴 ロードナイト

落ち着いた色合いのロードナイト。
すべてを包み込むような愛のエネルギーをもつといわれており、心の中を穏やかな愛情で満たすことで、周りの人々に思いやりを持って接することができます。
そして友達とは友情を、家族とは家族愛を育むことで固い絆で結んでくれるといわれています。
「今までの人生で友人に助けられた!」「あの時友達がいなかったら…」なんて経験された方も多いのではないでしょうか。
そんな友達を得られることは、何ものにも勝る幸運でしょう。
大切なわが子に、一生涯の親友と呼べる友達ができればいいなと願う方におすすめのパワーストーンです。
受験合格・勉強運向上のお守り(勉強運向上のポケットリング)

高校受験に大学受験、親御さんの方が不安でドキドキ…
あまり「勉強しなさい!」「受験生なのに遊んでばっかり!」
なんていいたくないのですが、口にしてしまう事もあると思います。
そんな時は、お子さまの筆箱の中にそっとしまえるお守りをプレゼントして、一歩引いたところから見守ってみてはいかがでしょうか。
目標や夢を後押し ゼオライトインソーダライト

ゼオライトインソーダライトは、その名のとおり、ゼオライトとソーダライトが交じり合った石です。
ゼオライトは邪気や誘惑を払い、心をリセットし、本来の自分を取り戻させてくれるといわれます。
一方のソーダライトは、目標や夢に向かって努力する際の、意思や決断力を高めてくれるとされる石。
本番へ臨むプレッシャーに負けないように。これまで培ってきた実力を、余さず発揮できるように。
これから受験を迎えられる方、資格を取得するのに頑張ってる方や、そのご家族におすすめのパワーストーンです。
将来の目標に向かって、目標達成のお守り(目標達成のポケットリング)

「大きくなったら〇〇になりたい!」
子どもの未来の可能性は無限大です。
夢や目標にむかって頑張ってる姿を見てると、親としてとても嬉しく思いますよね。
持ち主が成長する力に ダルメシアンジャスパー

ダルメシアンジャスパーは、戒めの石として自分を見つめ直し、目標に向かって努力する人の力になってくれると伝えられています。
将来の夢に向かって頑張るお子さまに。そして、そんなお子さまを応援される親御さまにぜひ^^
病気、怪我なくいつまでも元気に(健康運のポケットリング)

通勤や通学途中の事故、思わぬハプニングによる怪我。
突然の体調不良…
可能性を考えだすとキリがありませんが、やっぱり不安は尽きないものです。
健康のお守り アンバー

アンバーは樹液の化石であり、正確には石ではありませんが、宝石やパワーストーンの一種として高い人気を誇っています。
何万年、何億年という長い時間をかけて作られたアンバーは、大昔から地球がもつ生命力を伝えてくれるとされ、心や体の疲れを癒すことで、元気を保つ助けになってくれるといわれています。
「大切なわが子がいつも元気でいてくれますように…」と願いを込めて、お守りにしてはいかがでしょうか^^
オーダーメイドも可能

今回は子どもにあげたい、お守りとして持っていてほしい4つのパワーストーンをご紹介いたしました。
パスクルのオーダーメイドアプリを使えば、オリジナルデザインのパワーストーンブレスレットをご注文いただけます。
お子さまへの幸福の願いを込めて、パワーストーンのお守りを贈られてはいかがでしょうか?
姉妹、兄弟ペアや、もちろん親子ペアもより一層絆を深めてくれそうです。
オーダーアプリで制作可能なサイズは12cm以上ですが、それより小さなものでも承ります。
もちろん、ポケットリングの制作も可能!
アプリにラインナップがない石でも、当店に在庫がある場合は、ご利用いただける場合もあります。
オーダーメイドをご希望の方は、お気軽にご相談くださいませ!

天然石・パワーストーンブランド Pascle
パスクルは、天然石やパワーストーンの歴史・文化・魅力を届けるブランドです。「一期一会の飾るで彩りを」をコンセプトに、天然石の個性をさまざまな形で伝えるべく、価値ある情報を発信しています。