
モスアゲート (Moss Agate)
モスアゲートの「モス」は「苔(コケ)」を意味します。
無機質な石の中に見られる、コケのように見える緑模様が自然の力を感じます。
「モスアゲート」を使用したオリジナルのアクセサリーがオーダーメイドで最短翌日に届く。
モスアゲートってどんな石?
アゲートの一種
モスアゲートは、モス(苔)が入ったように見えるアゲート(めのう)です。
和名もその通りで、「苔瑪瑙(こけめのう)」と言います。
瑪瑙(めのう)の中に緑色の内包物が含まれることで、まるで苔のように見えます。
木の枝のように見えるものや深い森林のような模様など、1粒1粒が異なる表情を持ち、いずれも天然由来の魅力を感じます。
アゲートは内包物によって様々な色模様へ変化します。その個性あるカラーや模様によって、それぞれが「モスアゲート」「サードオニキス」など様々な名称で親しまれています。モスアゲートが持つ緑色は、鉱物中に含まれるクローライトによるものです。
モスアゲートに伝わる意味
心に安らぎを与えてくれる
アゲートのグループは色々な物質が集まってできた結晶であることから、「共有」「集合」の意味があると伝えられています。この「共有」「集合」とは、他人との絆を深めるためのもので、コミュニケーションによって、時間や情報を共有したり複数人での集まりなどで人間関係を良好にしてくれると言われています。
そしてモスアゲートは、深いグリーンの色合いから、癒しの力が伝えられています。気持ちを安定させることで、精神的なリラックスを与えると言われています。
「豊穣」をもたらす石としても大切にされてきたようで、ガーデニングや農作物を扱う人々のお守りとして人気を集めています。
モスアゲートの歴史・言い伝え
※アゲートの歴史・言い伝えをご覧ください。
こんなプレゼントにおすすめ
「コミュニケーション」のお守りに
アゲートは「対人関係」を円滑にしてくれると言われています。
仕事柄、色々な人に出会うことが多い方へのお守りに最適です。
リラックスのお守りに
モスアゲートは「精神的ななリラックス」を与えてくれると伝えられています。
頑張りすぎてしまう人へのお守りにオススメのパワーストーンです。
モスアゲートのカラー・種類
モスアゲートは深いグリーンカラーです。
苔のような模様や、木の枝のような模様など様々な雰囲気を持ちます。
モスアゲートの産地
モスアゲートはアメリカ、ブラジル、インドなどから産出されます。
取り扱い・お手入れについて
モスアゲートは比較的扱いやすい石です。紫外線での変色なども心配ありません。汚れが目立ってきた際には水洗いなども良いですが、しっかりと水分を拭き取って自然乾燥してあげましょう。