プレナイトPrehnite
プレナイトは、ビーズ状にするとまるでマスカットのような外観をもつ石。
和名では「ぶどう石」と呼ばれ、淡い黄緑色が特徴的です。
その癒し効果のあるカラーは、多くの人々を魅了します。
プレナイトの基本情報
英名 | Prehnite |
---|---|
和名 | 葡萄石(ぶどうせき) |
運気 | 仕事運・願望成就 |
色・特徴 | ライトグリーン |
主な産地 | アフリカ、オーストラリアなど |
取り扱い | 変色のおそれがあるため、長時間日光にさらさないでください |
プレナイトの人気アイテム
-
2月誕生石 ラベンダーアメジストブレスレット レディース
12,400
-
エンジェルシリカ・セレナイト デザインブレスレット
11,900
プレナイトってどんな石?
ぶどうのような原石
マスカットのようなプレナイトは、和名もそのままで「ぶどう石」と言います。これはこの鉱物が、「ぶどうの房」のように見える原石で産出されることがあったためです。稀に「プレナイトの原石」として販売されているものに、本当にぶどうの皮を剥いたような形状、色をした原石も見られます。
しかしこのような形状のものは少なく、ビーズなどに加工されているプレナイトのほとんどは塊状の原石から作られています。
プレナイトのビーズは、淡いグリーンカラーで若干の透明感が見られます。数あるパワーストーンの中でも「ラベンダーアメジスト」や「ローズクォーツ」など、ほんのりと淡いカラーの石はかなり人気があり、プレナイトもそれらの石と組み合わせやすい所が人気のポイントでもあります。
プレナイトに伝わる意味
「考える」力を授ける
緑色の石は、癒しの意味が伝わることが多いのですが、プレナイトはそれらとは少し異なります。思考力・判断力を高めることで「物事の本質」を見抜く力になってくれる。また「努力・根気」を高めるとも言われているのです。
夢や目標がある人にとって、それを実現するためには「そこへ到達するまでに必要なもの」を考える必要があります。プレナイトはそういった継続や努力が必要な「何かのために考える」という過程に力を貸してくれると期待されているのです。
「向上心や夢がある。」といった人には、それらを実現していくための「お守り」としてピッタリのパワーストーンだと言えます。
プレナイトの歴史・言い伝え
プレナイトは、発見者でもあるオランダの軍人「プレーン大佐」に因んで名づけられました。プレーン大佐は鉱物収集の趣味があったようで、1788年にこの鉱物を発見しました。その後1790年にドイツの地質学者ウェルナーの研究によって、新種の鉱物だと判明したのです。
鉱物名には、発見者などの人名が由来していることが多いのですが、一説ではこのプレナイトが最初だとも言われています。
こんなプレゼントにおすすめ
仕事運のお守りに
プレナイトは「物事の本質を見抜く」力になってくれると言われています。
出世願望がある方や、実業家の方にお仕事がうまく行くように願って贈るのがオススメです。
プレナイトのアクセサリー
-
2月誕生石 ラベンダーアメジストブレスレット レディース
12,400
-
エンジェルシリカ・セレナイト デザインブレスレット
11,900
プレナイトの素材・パーツ
関連するパワーストーン
-
ラベンダーアメジスト
優しいラベンダーカラーを持つ
アメジストの一種 -
グリーンアメジスト
冷静さや落ち着きを与えてくれる
クリアグリーンのアメジスト -
ローズクォーツ
ほんのりピンクが優しさを育む
愛の女神の石 -
ペリドット
明るく前向きな感情を育む
太陽の石 -
クリソプレーズ
明るいアップルグリーン
カルセドニーの一種 -
レモンクリソプレーズ
蛍光色にも見える
淡いレモンイエローの天然石 -
オレンジカルサイト
インテリア用にも人気
鮮やかな色合いが美しいカルサイト -
イエローオパール
別名「バナナオパール」
創造力を高めると伝わる