オブシディアン各種Obsidian
天然のガラスであるオブシディアン。神秘的な深い色合いが、見る人を惹きつける天然石です。
カラーや模様のバリエーションが豊富で、それぞれにユニークな名称が付けられ、多くの人に親しまれています。
オブシディアン各種の基本情報
英名 | Obsidian |
---|---|
和名 | 黒曜石(こくようせき) |
運気 | |
色・特徴 | 主にブラックやブラウン、グレーなど。シラー(輝き)が見られるものも |
主な産地 | ブラジル、メキシコなど |
取り扱い | 硬度が低いので、衝撃に注意してください |
オブシディアン各種の人気アイテム
-
【X.G】チャロアイト デザインブレスレット
30,200
オブシディアンってどんな石?
天然ガラスの性質を持つ
オブシディアンは和名を黒曜石といい、火山岩の一種です。溶岩が急速に冷却されることでオブシディアンが生成されると言われており、固い鉱物と言うよりはガラスに近い性質です。
色合いはブラック、グレー、ブラウンなどダークなカラーで、透明感が見られるものもあります。オブシディアンの中で最も定番なものは、黒色の地石に金色の輝きが見られるゴールデンオブシディアンでしょう。
またオブシディアンのグループには、ユニークな模様を持つものがあります。黒色の地石にホワイトやグレーの丸斑点模様を持つものは「スノーフレークオブシディアン」、クモの巣のような模様が見られるものは「スパイダーウェブオブシディアン」など個性ある名称で親しまれています。
オブシディアンに伝わる意味
未来を見通す石
オブシディアンは古くから人々の生活の中で用いられてきた歴史があります。
この石に特殊なパワーが伝えられていたことは、古代ギリシャの宝石賛美書であるオルフェウスの「リティカ」に記されています。
「松脂にこの石と他の二つのものを混ぜて樋上に撒くと、未来を予言する力をもたらす」
古くからオブシディアンは神秘的な石として知られ、未来を見通す力があると信じられていました。
現在でもパワーストーンとしてオブシディアンには、物事の本質や未来を見通す力があると伝えられ、主にビジネスなどでのお守りとしての力が期待されています。また、強い守護の力があるともされており、魔除け・厄除けのお守りとしても親しまれています。
オブシディアンの歴史・言い伝え
古くから歴史に登場した鉱物
オブシディアンは古くから人々の歴史に登場していた石であり、前述のオルフェウスの「リティカ」以外にも、プリニウスの有名な著書「博物誌」にもオブシディアンに関する記述が残されています。
博物誌によると、当時は「オブシアナ」と呼ばれていたようで、エチオピアの「オブシウス」という人物が発見したことからこの名称が与えられたようです。この記述から、オブシディアンの発見者であり語源にもなっていると言われる「オブシウス」氏は、博物誌が完成した西暦77年以前に実在していた人物のようです。
当時からオブシディアンの色は黒色や半透明のものだったようで、この石でよく宝石が作られていたとも記されています。
オブシディアンは有史以降も上記のように歴史に名を残してきた石ですが、有史以前からも道具として使用されていたと伝えられます。
天然ガラスであるオブシディアンは、石を割ったときに鋭い形状になります。そのため武器へ加工されることが多かったようで、刀や矢尻が多数見つかっています。
こんなプレゼントにおすすめ
「仕事の成功」を願って
オブシディアンは物事の本質を見抜く力になってくれると言われています。
「お仕事がうまくいくように」と願って送られるのもオススメです。
オブシディアン各種のアクセサリー
-
【X.G】チャロアイト デザインブレスレット
30,200
-
【X.G】ブラックスピネル・ゴールデンオブシディアン
15,300
オブシディアン各種の素材・パーツ
オブシディアン各種の念珠・数珠
オブシディアンのカラー・種類
-
ゴールデンオブシディアン
黒色の地石に、ゴールドカラーのシラー(輝き)が見られます。
-
マホガニーオブシディアン
高級家具などに用いられる木材「マホガニー」にちなんで名付けられました。
-
スノーフレークオブシディアン
白色の斑点模様が雪の結晶のように見えることから、スノーフレークオブシディアンと呼ばれます。
-
スパイダーウェブオブシディアン
クモの巣のような模様が見られることから、スパイダーウェブオブシディアンと呼ばれます。
-
ミッドナイトレースオブシディアン
透明感のあるブラウンストーンの中に、レース模様が見られます。
-
シルバーオブシディアン
マットな黒色の地色に、はっきりとした銀色のシラーをもつオブシディアンです。