
グリーンクォーツァイトGreen Quartzite
鮮やかな緑色が特徴で、インド翡翠と呼ばれることもあるグリーンクォーツァイト。
穏やかでやさしいエネルギーを感じさせる石です。
グリーンクォーツァイトの基本情報
英名 | Green Quartzite |
---|---|
和名 | 珪岩(けいがん) |
運気 | 恋愛成就 |
色・特徴 | グリーン |
主な産地 | インド、アメリカ、ブラジル |
取り扱い | 比較的扱いやすい石です。濡れたままにはせず、汚れたときは、柔らかい布でやさしく拭いてください |
グリーンクォーツァイトの人気アイテム
-
【winQ】クリスタルカラーブレスレット|誕生石
4,400
-
【winQ】虹色カラーブレスレット
4,900
-
【winQ】虹色カラーフープピアス
5,100
-
【winQ】カラーブレス カーネリアン
6,000
グリーンクォーツァイト ってどんな石?

クォーツァイトはクォーツ(石英)を主成分とする変成岩の総称で、和名を珪岩(けいがん)といいます。
いったんクォーツとして成長したものが細かく砕け、地殻変動による熱で再結晶したものなどで、粒状のクォーツが集まった構造が特徴です。
本来のクォーツァイトの色味は無色に近いですが、クォーツ以外に含まれている成分の種類によって色が大きく変化します。
緑色のクォーツァイトのなかでも石の内部にキラキラとした輝き(アベンチュレッセンス)が見られるクォーツァイトを、グリーンアベンチュリンと呼びます。この輝きの有無はフックサイトの結晶の並び方などによって決まります。
また、グリーンクォーツァイトやグリーンアベンチュリンはその美しい緑色から翡翠の代用品とされ、主要産地がインドだったことから、インド翡翠という名でも流通していました。
その名残で、染色されたクォーツァイトは“〇〇ジェード(jade=翡翠)”という名称で販売されていることもあります。
グリーンクォーツァイトに伝わる意味

和合・調和の象徴
クォーツァイトは、小さな水晶の粒が集まって生まれたという特徴から、和合や調和の象徴とされるストーンです。
人に対しての思いやりや寛容さを育み、職場の同僚や家族など周りの人々とのコミュニケーション助けてくれるといわれています。
また、グリーンカラーのクォーツァイトは心身の疲れを癒し、安らぎをもたらすとされています。
ストレスによって感情が乱れがちなときは、リラックスのお守りとしてこの石をもつとよいでしょう。
こんなプレゼントにおすすめ

コミュニケーションのお守りに
“和合の石”ともいわれているクォーツァイトは、持ち主のコミュニケーション能力を高めるとされています。
仕事柄、色々な人に出会うことが多い方にぴったりのストーンです。
リラックスのお守りに
グリーンクォーツァイトは、穏やかで優しいエネルギーを持つ石といわれています。持ち主に森林に抱かれるような安らぎをもたらしてくれるでしょう。頑張りすぎて疲れがたまっている方へのリラックスのお守りにおすすめです。
グリーンクォーツァイトのブレスレットをデザインする
32
グリーンクォーツァイトのアクセサリー
-
【winQ】クリスタルカラーブレスレット|誕生石
4,400
-
【winQ】虹色カラーブレスレット
4,900
-
【winQ】虹色カラーフープピアス
5,100
-
【winQ】カラーブレス カーネリアン
6,000
-
オレンジガーネット デザインブレスレット
15,500
グリーンクォーツァイトの素材・パーツ
関連するパワーストーン
-
ブルークォーツァイト
冷静な思考をもたらす
コミュニケーションのお守り -
グリーンクォーツァイト
調和と安らぎをもたらす
コミュニケーションのお守り -
グリーンアベンチュリン
アベンチュレッセンスといわれる
キラキラとした輝きが美しい -
クリスタル(本水晶)
あらゆる運気を高めるとされる
世界中が認めるパワーストーン -
翡翠
「成功」「繁栄」をもたらす
古くから伝わる高貴な宝石 -
カルセドニー各種
-
アゲート各種