ワイルドホースWild Horse
幸運を呼ぶ石として知られ、ネイティブアメリカンに古くから大切にされてきたワイルドホース。
アースカラーに網目模様が重なり、落ち着いた中に個性を感じさせる独特の美しさが魅力です。
ワイルドホースの基本情報
英名 | Wild Horse |
---|---|
和名 | - |
運気 | 魔除け・厄除け・願望成就 |
色・特徴 | ホワイトとブラウンのまだら模様 |
主な産地 | アメリカ合衆国アリゾナ州・ネバダ州 |
取り扱い | 濡れたままにはせず、汚れたときは柔らかい布でやさしく拭いてください。硬度が低いので、衝撃に注意してください。変色のおそれがあるため、長時間日光にさらさないでください |
ワイルドホースの人気アイテム
-
【一点もの】ワイルドホース10mm シンプルブレスレット
59,000
ワイルドホースってどんな石?
大地の色を宿した希少石
ワイルドホースは、褐色と白色が複雑に混ざり合った模様が特徴的な、アメリカ生まれのストーンです。
ワイルドホースという名前の由来には2つの説があります。
ひとつはこの石が大変希少で、採掘するのは「野生馬を捕まえるくらい難しい」とされたこと。
もうひとつは、この石の模様がネイティブアメリカンのネパーズ族が育てていた「アパルーサ」という品種の馬の模様とよく似ていたことです。
同じ場所で産出されるターコイズとは性質が良く似ていますが、青色成分であるアルミニウムを含まず、ヘマタイト(赤鉄鉱)の色が強く出ていることが見た目の印象の違いを生み出しています。
兄弟のような関係にある2つの石ですが、青いターコイズが「空の石」とよばれるのに対し、褐色のワイルドホースは「大地の石」とよばれています。
また、ワイルドホースのうち白色部分が多いものは特に稀で、100万頭に1頭しか生まれないとされる幻の白いバッファローにちなんで「ホワイトバッファロー」ともよばれます。
ワイルドホースに伝わる意味
魔を払い幸運をもたらす
ワイルドホースは幸運を引き寄せ、奇跡を起こすといわれている石です。
災いや悪い気を遠ざけてくれるとされ、魔除けのお守りとしてもおすすめです。
また、ワイルドホースには雄大な大地のエネルギーが秘められており、持ち主の心を安定させ、前向きな感情を呼び起こしてくれるといわれています。
ワイルドホースの歴史・言い伝え
ネイティブアメリカンの守護石
ワイルドホースの存在が知られたのは、1990年代と比較的最近ですが、はるか昔からネイティブアメリカンたちの間では幸運を呼ぶ神聖な石として大切にされていたといわれています。
ターコイズとともに「インディアンジュエリー(ネイティブアメリカンの思想に基づく伝統的モチーフをデザインに取り入れたエスニックなジュエリー)」における代表的なストーンとされ、現在ではファッションアイテムとしても人気があります。
こんなプレゼントにおすすめ
厄除け・開運のお守りに
ワイルドホースには悪しきものを遠ざける魔除けの力があるといわれています。
持ち主を災いから守ってくれるだけでなく、幸運を運んでくれるとされているので、運気をアップさせるお守りとして日ごろから身につけていただくのがおすすめです。
困難を乗り越えるお守りに
「奇跡をよぶ」とされるワイルドホースは、困難に陥ったときの心強いお守りとなる石です。
心を調和させ気力を高めてくれるとされているので、逆境に立ち向かおうとする人を精神面でもサポートしてくれるでしょう。
ワイルドホースのアクセサリー
-
【一点もの】ワイルドホース10mm シンプルブレスレット
59,000
ワイルドホースの素材・パーツ
関連するパワーストーン
-
ターコイズ
人生の危険から持ち主を守る
旅人のお守り -
ヘマタイト
戦場でも身につけられていた
生命のお守り -
ハウライト
心を綺麗にしてくれると伝わる
清潔・純白を象徴する石 -
神居古潭石
北海道から産する
日本独自の歴史ある天然石 -
モリオン
強い魔除けの力を持つとされる
漆黒のお守りストーン