シトリンCitrine
金運を呼び込むパワーストーンとして人気のシトリン。鮮やかなクリアイエローが特徴で、アクセサリーの主役にもアクセントにも活躍します。
11月の誕生石のひとつで、トパーズと並んで広く知られています。
シトリンの基本情報
英名 | Citrine |
---|---|
和名 | 黄水晶(きすいしょう) |
運気 | 仕事運・金運 |
色・特徴 | 淡いイエロー~イエローオレンジ |
主な産地 | ブラジル、チリなど |
取り扱い | 比較的扱いやすい石です。濡れたままにはせず、汚れたときは、柔らかい布でやさしく拭いてください |
シトリンの人気アイテム
-
大切な人に願いを込めて 誕生石ペンダント
6,300
-
シトリン8mm・ブルートパーズ デザインブレスレット
17,600
-
【winQ】カラーブレスレット シトリン
11,800
シトリンってどんな石?
黄色になった水晶がシトリン
水晶はさまざまな成分が混じることで色を持つ水晶へ変化します。
アメジスト、ローズクォーツなどが水晶の変色種であり、シトリンもそのなかのひとつです。
本来は無色透明な水晶に、鉄イオンが含まれることで黄色に変化しますが、天然で生まれることはまれであり、市販されているシトリンのほとんどはアメジストに加工を施したものです。
稀に天然の黄色を持ったシトリンがありますが、非常に希少です。
ひとつの結晶内に紫色と黄色が同時に存在しているものは「アメトリン」と呼ばれます。まれにシトリントパーズという名称で販売されていることがありますが、「シトリン」と「トパーズ」は全く別の石であるため、ほとんどはシトリンであることが多いです。
シトリンの鉱物学的要素
・成分:SiO2
・硬度:7
・光沢:ガラス光沢
・色 :黄色、帯緑黄色、帯褐黄色
クォーツ石英グループの透明結晶石中で、色の濃淡に関わらず、黄色の水晶の事を指します。
各地のペグマタイトの晶洞中や、各種鉱脈の鉱石中などで産出し、六方晶系に属した六角柱状や錐面と六方柱との集形などで見られ、その同集晶や塊状などでも発見されます。
シトリンは、まれに天然の黄色を持ったものがありますが、産出量が少なく非常に希少で、天然のほとんどは宝飾用や原石の置物として販売されています。
シトリンに伝わる意味
繁栄、冨を象徴する石
シトリンは繁栄、冨を象徴する石と伝えられています。
美しく輝く黄色が黄金を連想させることから、古くから金運、財運を高めると考えられ、世界の各地で商売の繁盛を願ってのお守りとして大切にされてきました。
数あるイエローカラーのパワーストーンのなかでも代表的な存在です。
シトリンの歴史・言い伝え
シトリンの語源は、柑橘類のシトエンという果実からきています。
シトリンは、古くから親しまれてきた石ですが、残念ながら別の石と間違えられていました。
この石にとっても似ている「トパーズ」です。
同じ11月の誕生石でもあるトパーズとシトリンですが、大変よく似ている鉱物です。鉱物に関する情報が少なかった古来では、この違いが見分けられなかったようです。現在でもこの名残からか、シトリントパーズといった名称で販売されていることがあります。
こんなプレゼントにおすすめ
定番はやっぱり誕生日プレゼント
「11月の誕生石」なので11月生まれの方への誕生日プレゼントにピッタリ。
男性にも女性にも好まれる石なので、どんな方にも贈れます。
金運・商売繁盛のお守りに
シトリンが持つ繁栄、冨の言葉にならって、金運のお守りに。
お仕事での成功を願ったり、会社を経営されている方にもぴったりです。
シトリンのブレスレットをデザインする
181
シトリンのアクセサリー
-
大切な人に願いを込めて 誕生石ペンダント
6,300
-
シトリン8mm・ブルートパーズ デザインブレスレット
17,600
-
【winQ】カラーブレスレット シトリン
11,800
シトリンの素材・パーツ
-
【粒売り/バラ売り】シトリン 8mm
1,100
-
【パック】金運 天然石セット(3ストーン各4粒)
5,440
関連するパワーストーン
-
アメジスト
冷静さや落ち着きを与えることで
真実を見抜く力を授けると伝わる -
アメトリン
アメジスト、シトリンが混ざり合う
美しいツートンカラーの希少石 -
クリスタル(本水晶)
あらゆる運気を高めるとされる
世界中が認めるパワーストーン -
レモンクォーツ
思考をクリアにし、発想力を高める
爽やかなイエローカラーの水晶 -
ブルートパーズ
美しいクリアブルー
思考力を高める「知性の石」 -
ローズクォーツ
ほんのりピンクが優しさを育む
愛の女神の石 -
イエローオパール
別名「バナナオパール」
創造力を高めると伝わる -
アンバー
地球が持つ生命力を伝える
ヒーリングストーン