12時までのご注文で最短翌日にお届け 10,000円以上のご注文で送料無料
岩盤(プレート)の沈み込み帯に位置する日本列島は、地殻変動の影響で生まれたさまざまな岩石の宝庫です。
ときに人の歴史に現れ、ときに神話の土地と結びつく、個性豊かな日本の天然石をご紹介。
歴史ある国産翡翠。世界最古といわれる翡翠の加工品も、糸魚川で発見されました。原石が見つかる場所は、史跡名勝天然記念物。流通量が少ない貴重品です。青やラベンダーカラーもあり。
良質な水晶鉱床がいくつも存在した山梨県。採れた水晶は、現代まで続く宝飾産業の礎に。かの武田信玄が身につけたともいわれます。今では採掘されない、非常に希少な存在です。
アイヌ語で「神が住む地」を意味する神居古潭で育まれた石。糸魚川翡翠に並ぶ霊石として知られます。地殻変動によって生まれた変成岩の一種で、黒・緑・藍などが複雑に混じり合った色合いが魅力。
天照大神の神話が伝わる、宮崎県高千穂で産出。さまざまな石の小片が固まった礫岩で、黒・白・灰色・灰褐色・暗緑色のまだら模様が特徴です。磨き上げられた艶のなかに、和の美しさが宿る石。
自然界の微量な放射線で黒く色づいた水晶。色の濃淡・クラック・凹凸は、希少な天然由来。山梨水晶同様に、現在では採掘を禁止された石です。破邪の力で持ち主を守ると信じられています。
源義経と天狗の伝説で有名な地、鞍馬で産出する花崗岩の一種です。含んだ鉄の影響で、時が経つにつれ色味が変化。わびさびの石として、茶道の世界でも愛好されます。
鳥取県の佐治川流域で採れる石。地殻変動の圧力で生まれた変成岩で、青みがかった黒地に、ところどころ緑色の模様が見えるのが特徴。独特の趣から、高級庭石など観賞用としても人気。
大雪山の火山活動によって生まれた黒曜石。オブシディアンとも呼ばれる天然ガラスの一種。特徴的な赤い模様は、鉄分を含んでいるから。火山のエネルギーを象徴する炎のようです。
和名は讃岐石(岩)。安山岩の一種です。日本人との歴史は深く、旧石器時代から使われていました。叩くと音が鳴る性質から楽器にされることも。二度の東京オリンピックで演奏されて話題になりました。
三重県熊野市の特産で、きめ細かい粒をした粘板岩。伝説の八咫烏を思わせる美しい黒で、古くから愛されてきました。加工のしやすさから、碁石を始めさまざまな工芸品に。
北海道日高町産。一般的な翡翠として知られる軟玉でも硬玉でもない、クロム透輝石の一種。美しい森のような色彩の濃淡は、ほかの鉱物を含むことで生まれています。
島根県松江市の花仙山で産出する碧玉もしくは玉髄。神話の地・出雲は、古代より勾玉の一大産地でした。出雲石のもつ緑色は、豊穣を象徴する神聖な色。ときの権力者に珍重されたといいます。
佐渡島のみで産出する碧玉(ジャスパー)。磨き上げた朱色は、美しく艶やか。古代には装飾品に。室町時代ごろからは観賞用として、将軍家にも献上されたといわれます。
国石に認定されたのは翡翠ですが、実はそれ以外の水晶や花崗岩も候補に挙がりました。日本の大地が育んだ数々の天然石。翡翠や水晶は日本の文化に深く根ざした存在として知られています。
日本の国石である翡翠は、長い間歴史から消えていた、いにしえの宝石です。再発見のきっかけは、糸魚川に伝わる姫の伝説でした。5月誕生石として知られる翡翠。日本の国石にも指定されているのをご存じですか?
エキゾチックな香りの、どこか秘密めいた文字、梵字。一文字ずつが神仏を象徴するありがたい文字とされ、アクセサリーやお守りでも見かけます。右ななめ下へ等しく伸びるライン、離れ小島のような小さな点。漢字やひらがなには決してない形ながら、懐かしさを覚えるという人も多いのではないでしょうか。
パワーストーンっていつからあるの?不思議に思われる方も多いと思います。美しい輝きを放つ石、天然とは思えないような色模様を持つ石など。石にはたくさんの魅力があり、古くから人々と関わりがあったことが伝えられています。