翡翠Jade
翡翠色とも称される特徴的な緑色が魅力のパワーストーン。
日本でも古くから親しまれ、歴史的な価値をもつ天然石です。
エメラルドと同様に5月の誕生石として広く知られています。
翡翠の基本情報
英名 | Jade |
---|---|
和名 | 翡翠(ひすい) |
運気 | 仕事運・願望成就 |
色・特徴 | グリーン、ラベンダーカラー、ブラックなど |
主な産地 | 日本、ミャンマー、ロシアなど |
取り扱い | 比較的扱いやすい石です。濡れたままにはせず、汚れたときは、柔らかい布でやさしく拭いてください |
翡翠の人気アイテム
-
天然石ペアストラップ「with bond」
5,500
-
【winQ】クリスタルカラーブレスレット|誕生石
4,400
翡翠ってどんな石?
2種類の翡翠が存在
翡翠といえば、日本や中国でも馴染みがあるので、ご存じの方も多いのではないでしょうか。
翡翠には、硬玉(ジェダイト)と軟玉(ネフライト)に分けられます。それぞれの石は、その名のとおり硬度に違いがあり、ジェダイトは硬度が高いひすい輝石と、ネフライトは硬度が低く角閃石と言い、全く異なる鉱物ですが、見た目が酷似しており区別がつきにくいことからどちらも翡翠(ジェード)と呼ばれています。
現代は、より価値があるとされているのは硬玉(ジェダイト)のほうで、軟玉(ネフライト)と区別するために本翡翠と呼ばれることもあります。
翡翠に伝わる意味
徳を高める石として
世界中のさまざまな場所で用いられていた翡翠ですが、多くの国で王族や貴族のステータスシンボルとなっていました。
古来より徳を高めることで成功と繁栄をもたらす石とされ、現代でも仕事や恋愛など、あらゆる目標を成功へ導く手助けになってくれるといわれています。
翡翠の歴史・言い伝え
古くでは縄文時代から
世界各国で歴史のある翡翠ですが、最古の産出は日本であったという説もあります。
日本における翡翠の歴史は古く、縄文時代にさかのぼります。
縄文時代中期、今から約7000年前に現在の新潟県糸魚川で翡翠が見つかりました。
糸魚川の翡翠は、日本全国で発見されていますが、各地域でも限られた者だけが手にすることができるステータスシンボルとして扱われていたと考えられています。
この時代から日本で宝石文化が始まったとも言いわれているので、翡翠は日本の宝石文化の先がけとも呼べる存在なのです。
こんなプレゼントにおすすめ
定番はやっぱり誕生日プレゼント
5月の誕生石なので5月生まれの方への誕生日プレゼントにぴったり。
組み合わせる石によって、メンズにもレディースにもデザインできます。
繁栄を願って
現代では繁栄という言葉はいまいちピンときませんが、豊かに栄えるという意味ですので、仕事や家族との時間を豊かにしてくれるように願うことで、ともに過ごす方にも幸せが訪れるかもしれませんね。
翡翠のブレスレットをデザインする
225
-
翡翠・ピンクコーラル メンズブラックスピネルブレスレット
13,050
翡翠のアクセサリー
-
天然石ペアストラップ「with bond」
5,500
-
【winQ】クリスタルカラーブレスレット|誕生石
4,400
-
【winQ】ブルームーンストーン カラーブレスレット
11,000
翡翠の素材・パーツ
-
【粒売り/バラ売り】翡翠(ジェダイト) 10mm
1,050
翡翠のインテリア
-
天然石さざれ 翡翠(ジェダイト) 100g
2,000
関連するパワーストーン
-
黒翡翠
高級感のある黒色の翡翠
古くから伝わる高貴な宝石 -
エメラルド
クレオパトラも愛したという
4大宝石の1つ -
ペリドット
明るく前向きな感情を育む
太陽の石 -
プレナイト
マスカットのような美しさを持ち
努力・根気を高めると言われる -
セラフィナイト
天使の翼を連想させるような
美しいヒーリングストーン -
グリーンガーネット
優しいクリアグリーン
別名「ツァボライトガーネット」 -
ヴァーダイト
知恵や思考力を高めると伝わる
森林のようなグリーンストーン