誰でも簡単!パワーストーンブレスレットを手作りしてみよう

パワーストーンブレスレットを自分自身で作ってみたくはありませんか?
最近では、ハンドメイドでアクセサリーなどを作ることがブームにもなり、パワーストーンブレスレットを手作りする人も増えているようです。
手作りというと手間がかかって難しそう、と思う方もいるかもしれません。
でもご心配なく!
やり方さえわかれば、誰でも簡単に作ることができます。
このコラムでは手作りのために用意するものや手順などについてまとめています。
これを読んで、オリジナルの作品づくりにチャレンジしてみませんか?
パワーストーンブレスレットを手作りするメリット

自分好みに自由に作れる
ブレスレットを手作りすれば、石の色合い・バランスなどを自分の目で確かめ、組み合わせや配置を実際に試しながら、自分自身の理想の作品を作り出すことができます。
自分の好みやそのときの気分にあわせて石の変更や組み換えも自由自在です☆
ちょうどいいサイズが確かめられる
ぴったりめ・緩めなど、ちょうどよいと思うブレスレットのサイズの感覚は人それぞれです。
しかしブレスレットを自分自身でつくることによって、身につけたときの石の大きさや着用感を確認しながら自分に一番合ったサイズに調節することができます。
また、使い始めてからサイズを変更したくなったときも、自分自身でパーツの数を調節することができます。
気軽にハンドメイドの楽しさが味わえる
とにかく簡単!!
基本的にはゴムにパーツを通して結ぶだけで完成します。
デザインさえ決まれば、実際の制作時間は15分ほど。
手先の器用さに自信がない人やあまり時間がない人にもおすすめです。
用意するもの

パワーストーンブレスレットを手作りするのにとくに特別な道具は必要ありません!
材料さえあれば、あとは身近にあるものを使うだけで気軽に制作することができます。
必要なもの
・パーツ

パワーストーンは、ゴムが通せる大きさの穴が開いているものを用意してください。
パワーストーンに限らず、ガラス・木などの素材のビーズを組み合わせてもOK!
また、ロンデルなどの金属パーツがあるとデザインの幅がより広がります。
必要なパーツの種類・数は作りたいブレスレットのサイズやデザインによっても変わります。
・ゴム

透明なアンタロンゴムがおすすめ。
透明感のある石に通しても目立たないうえに、穴に通すのも結び直すのもとても簡単です。
繊維状のオペロンゴムを使う場合は、ゴム通し用の針(ワイヤーで手作り可能)の用意も必要です。
・ハサミ

ゴムを切るのに使います。
普段使っている一般的なハサミで大丈夫です。
・接着剤

ゴムの結び目がほどけるのを防止するために使います。
しかし接着力が強すぎて石から離れなくなると、ゴムが劣化したときなどに石ごと交換しなければならなくなってしまいます。
ボンドのような、ほどよく接着力のあるものがおすすめです。
あると便利なもの
・デザインボード

ブレスレット製作用のボードです。
ボード上にさまざまなサイズの円形の溝があり、でき上がりのサイズやデザインをイメージしながらパーツを並べていくことができます。
とくに、色々なサイズのブレスレットを作りたい人はこれがあると便利です。
・メジャー

手首周りの寸法を測るのに使います。
もしメジャーがなくても、ヒモや細く切った紙を手首にまわし、その長さを定規ではかることで手首のサイズがわかります。
パスクルHPからもサイズ確認シートをダウンロードすることができますので、ぜひご活用ください^ ^
・ブレスレット作成アプリ

パスクルのアプリを使うと、ブレスレットのパーツの配置やサイズを簡単にシュミレーションできます☆
アプリに登録されているパワーストーンの種類は100種類以上!!石の意味やお守り効果などもわかります。
アプリは無料で使用できるので、ブレスレットのデザインを考えるときにぜひ活用してくださいね。
パスクルのアプリのダウンロードはこちらから!


アプリの詳しい操作方法や、ブレスレットをデザインするコツなどについては、こちらのコラムに詳しく記載しています。
簡単に出来る!パワーストーンブレスレットのデザインのコツとは?
パワーストーンブレスレットの制作手順
準備ができたらさっそくブレスレットを作ってみましょう♪
パワーストーンブレスレットを作る手順は非常にシンプルです。
1.サイズを測る

自分の手首周りのサイズを測ります。
ブレスレットを時計と一緒につける場合は、時計の前方につけるか後方につけるかによってサイズが変わってきますので注意してください。
ブレスレットの内周のサイズは、手首実寸よりも0.5㎝~1㎝大きめに作るのが一般的です。
2.石を並べる

デザインボード、もしくは石が転がり落ちないようなトレーに石を並べて配置を決めます。
1種類の石でシンプルなブレスレットを作る場合はそのまま3に進んでも大丈夫です。
3.ゴムを通す

順番に石を通していきます。
最後にゴムの結び目を石の穴におさめるので、できるだけ穴の大きな石から始めてください。
4.結ぶ

石を全て通したらゴムを結びます。下の図の通りに結んでください。
まずは2回結んだところで実際に身につけ、サイズ感を確認しておくと失敗が少ないと思います。
サイズが合っていれば、しっかりと3回目を結んでください。
結んだゴムをほどくときは、ゴムの片端を何度も引っ張ることで簡単に結び目がゆるみます。

5.結び目をボンドづけして穴に入れる

ゴムの端を結び目から1~2mmほど残してハサミで切り、結び目に接着剤をつけます。
結び目を石の穴の中におさめて完成!!
※オペロンゴムで制作する場合

オペロンゴムを使う場合はゴムを2~4重にし、通し針をつかって石に通していきます。
オペロンゴムは一度結ぶとなかなかほどけないので、サイズや配置をまちがえないよう注意してください。

応用編
2連ブレスレット

2倍のサイズに作ったブレスレットひとひねりして身につければ、2連のブレスレットに!
小さめの石(4mm~6mm)で作るとクールな印象になりますよ☆
ポケットリング

携帯に便利な小さなお守りポケットリングもおすすめです。
作り方はさらに簡単!
8mmのストーン4粒、10mmのストーン1粒をゴムに通して結ぶだけ!
カニカンパーツを使えば、ストラップやチャームにもなります。
おわりに

パワーストーンのブレスレットは気軽に手作りできるファッションアイテムです。
簡単なのに、組み合わせを変えるだけでさまざまなデザインを楽しむことができます。
また、石にはそれぞれ意味があり、ブレスレットにさまざまなメッセージやテーマをもたせることができます。
家族・友達・恋人に、世界にひとつのお守りとして手作りのパワーストーンブレスレットをプレゼントするのも素敵ですね。
手先の器用さに自信がない人でも大丈夫!子どもと一緒に作るのもおすすめです♪
また、一度作ったブレスレットでも簡単にリメイクできるので、くり返し手作りを楽しむことができます。
パスクルでは、天然石・ゴムとデザインボードがセットになった便利なスターターキットも販売しています。
天然石やロンデルなどの素材もひとつから注文できますので、ぜひお役立てください☆*
関連するおすすめ商品一覧をみる
-
【パック】定番ホワイトカラー ボリュームセット(10ストーン各5粒)
¥4,200税込
-
【パック】定番ブラックカラー ボリュームセット(10ストーン各5粒)
¥4,970税込
-
【パック】お守り・厄除け 天然石セット(3ストーン各4粒)
¥3,520税込
-
【パック】金運 天然石セット(3ストーン各4粒)
¥3,520税込
-
【パック】ブルーカラー天然石セット 8mm(4カラー各4粒)
¥2,880税込
-
【パック】グリーンカラー天然石セット 8mm(4カラー各4粒)
¥5,952税込
-
【パック】イエローカラー天然石セット 8mm(4カラー各4粒)
¥6,064税込
-
【パック】ピンクカラー天然石セット 8mm(4カラー各4粒)
¥4,224税込
-
【パック】ラリマー 4粒セット
¥3,200税込
-
【パック】ゴールドルチルクォーツ 4粒セット
¥1,920税込
-
【パック】ルチルクォーツ 4カラーセット(各1粒)
¥16,600税込
-
【パック】フローライト 3カラーセット(各4粒)
Sold Out
関連するおすすめ商品一覧をみる
POPULAR人気の記事
NEW RELEASE新着の記事
-新着の商品-
-
【fine】ブラックトルマリン 4mmブレスレット
¥7,300税込
-
【粒売り/バラ売り】糸魚川翡翠 白緑 8mm
¥4,500税込
-
【一点もの】ラリマー10mm シンプルブレスレット【鑑別書付き】
¥164,000税込
-
【一点もの】ラリマー8mm シンプルブレスレット【鑑別書付き】
¥120,000税込
-
【一点もの】ラリマー6mm シンプルブレスレット【鑑別書付き】
¥83,000税込
-
【一点もの】勾玉 出雲石 20mm【鑑別書付き】
¥110,000税込
-
【一点もの】勾玉 出雲石 20mm【鑑別書付き】
¥110,000税込
-
【一点もの】勾玉 出雲石 20mm【鑑別書付き】
¥110,000税込